京都府第十一番札所
深雪山 上醍醐 准胝堂(醍醐寺)
准胝堂(醍醐寺) 
住所
京都府京都市伏見区醍醐東大路町
TEL
075-571-0002
宗派
真言宗醍醐派

ご本尊

准胝観世音菩薩
御真言
おん しゃれい それい そんでい そわか
ご詠歌
逆縁も もらさで救う 願なれば 准胝堂は たのもしきかな

深雪山 上醍醐准胝堂 / みゆきさん かみだいごじゅんていどう
堂宇が建ち並ぶ一山全てが寺城の巨刹・醍醐寺は、山上の上醍醐と山麓の下醍醐とに分かれ、それぞれに伽藍を配している。西国霊場の十一番札所・准胝堂は、標高400mの山上、上醍醐に存する。理源大師・聖宝が山上に密教道場を開いたのが始まりであり、聖宝が山頂で出会った老人がすくって飲んだ霊水「醍醐水」が今もこんこんと湧出する。平成20年8月の落雷により准胝堂は焼失、現在は観音堂(旧大講堂)で准胝観音を祀り、納経が行われている。
 
ウィンドウを閉じる