![]() | 黒巌山 遍照院 大日寺 |
![]() | 住所 | 徳島県板野郡板野町 | |
TEL | 088-672-1225 | ||
宗派 | 東寺真言宗 | ||
ご本尊 | 大日如来 | ||
御真言 | おん あびら うんけん ばざら だどばん | ||
ご詠歌 | ながむれば 月白砂の 夜半なれや ただ黒谷に 墨染の袖 |
【黒巌山 遍照院 大日寺 / こくがんざん へんじょういん だいにちじ】
四国八十八ヶ所の第四番札所。開基は弘法大師空海。本尊の大日如来は1寸8分(約5.5cm)、弘法大師が自ら刻んだとされ、秘仏とされている。大日如来を本尊とする寺院は八十八ヶ所の内6ヶ寺。真言宗では「宇宙の中心に位置する最高の仏」であり、「真言宗の本尊」でもある。本堂と大師堂をつないでいる回廊には、江戸中期に大阪の信者が奉納したとされる三十三対の観世音菩薩立像(西国三十三ヶ所の観音像を模した)が安置されている。
![]() | ![]() | ![]() |