![]() | 剣五山 千手院 弥谷寺 |
![]() | 住所 | 香川県三豊市 | |
TEL | 0875-72-3446 | ||
宗派 | 真言宗善通寺派 | ||
ご本尊 | 千手観世音菩薩 | ||
御真言 | おん ばざら たらま きりく | ||
ご詠歌 | 悪人と 行き連れなんも 弥谷寺 只かりそめも 良き友ぞよき |
【剣五山 千手院 弥谷寺 / けんござん せんじゅいん いやだにじ】
四国八十八ヶ所霊場の第七十一番札所。標高382mの弥谷山南麓に所在。天平年間、聖武天皇の勅願により行基が開基。その後、弘法大師が807年に入山、本尊千手観世音菩薩を刻んで安置した。大師が求聞持法の秘法を修していると天から5本の剣が降ってきたといわれ、山号の由来となっている。四国霊場唯一の摩崖仏があり、言い伝えによると大師は84,000体もの仏像を刻んだという。弘法大師の学問所としても有名で、大師堂に続く奥之院は「獅子岩屈」と呼ばれ、大師が幼少の頃に学問に励んだとされる。
![]() | ![]() | ![]() |