香川県第七十番札所
七宝山 持宝院 本山寺
本山寺 
住所
香川県三豊市
TEL
0875-62-2007
宗派
高野山真言宗

ご本尊

馬頭観音菩薩
御真言
おん あみりと どはんば うん はった そわか
ご詠歌
もとやまに 誰が植えける 花なれや
春こそたおれ 手向けにぞなる

七宝山 持宝院 本山寺 / しっぽうざん じほういん もとやまじ

四国八十八ヶ所霊場の第七十番札所。開山は弘法大師空海、一夜のうちに建立したとされる。1147年に建立された重厚な八脚門には唐風の彫刻があり、国の重要文化財に指定されている。天正年間の戦乱の兵火から免れ、仁王門や五重塔は古い歴史を持つ。1924年に特別保護建造物に指定され、昭和30年には国宝指定された。馬頭観音菩薩が祀られているのは四国霊場唯一であり、難病に御利益があると信仰を集めている。馬頭観世音菩薩、脇士の阿弥陀如来と薬師如来はその厨子三基とともに国宝指定。

 
本山寺2 本山寺3 本山寺4
 
ウィンドウを閉じる