愛媛県第五十六番札所
金輪山 勅王院 泰山寺
泰山寺 
住所
愛媛県今治市小泉
TEL
0898-22-5959
宗派
真言宗醍醐派

ご本尊

地蔵菩薩
御真言
おん かかかび さんまえい そわか
ご詠歌
みな人の まいりてやがて 泰山寺
来世の引導 たのみおきつつ

金輪山 勅王院 泰山寺 / きんりんざん ちょくおういん たいさんじ

四国八十八ヶ所霊場の第五十六番札所。815年、弘法大師巡錫の際、梅雨のため蒼社川が氾濫していた。川は毎年のように氾濫し、地元では「人取川」と呼ばれ、氾濫は悪霊の祟りとして恐れられていた。大師は村人達と共に川原に壇を築き、土砂加持の秘法を修めた。その満願の日に延命地蔵が空中に現れたとされ、大師が地蔵尊を刻んで本尊とし、一寺を建立した。今治市郊外の田園の中、石垣に囲まれた高台に位置し、2000年に改修された白い漆喰塀も美しい。この寺で売られている「千枚どおしのお札」は、痛みを治すと信じられており、特に歯痛に効くといわれている。

 
泰山寺2 泰山寺3 泰山寺4
 
ウィンドウを閉じる