![]() | 橋池山 魔尼院 立江寺 |
![]() |
住所 | 徳島県小松島市立江町 | |
TEL | 08853-7-1019 | ||
宗派 | 高野山真言宗 | ||
ご本尊 | 地蔵菩薩 | ||
御真言 | おん かかかび さんまえい そわか | ||
ご詠歌 | いつかさて 西の住居の わが立江 弘誓の船に 乗りて到らん |
【橋池山 魔尼院 立江寺 / きょうちざん まにいん たつえじ】
四国八十八ヶ所の第十九番札所。聖武天皇の勅願寺として行基が開基。堂宇建立の際、どこからともなく飛んできた白鷺が橋の上に止まり建立場所を示したという(現在の白鷺橋)。「子安の地蔵尊」として親しまれる立江寺は、阿波の関所とも言われる、霊場に4ヶ所ある関所の1番目。罪人や邪心をもつ者は関所で大師の咎めを受け、そこから先へ進めなくなるという。伝承として、夫殺しのお京の話が伝わっている。境内には黒髪堂があり、お京の髪といわれる黒髪が納められている。
![]() | ![]() | ![]() |