パンフレット請求&お問合わせ
第一観光LINEアカウントを登録
2020年09月24日
城御朱印めぐり第6弾!
バスツアーブログをご覧の皆様、こんにちは。
宿泊課・フェリー企画担当のシバタです!
前回からの更新から半年。
観光業界は激震、大変な状況でした。
ようやく、世の中の日々を取り戻しつつありますが、皆様におかれましてもお元気でお過ごしでしょうか?
当社でも日帰りツアーの催行が決まりつつ、コロナ感染症対策を万全に行っております。
GoToトラベルの割引のある今がチャンスです!
是非ぜひ、お申込み・ご参加をお待ちしております。
さて、今回のブログでは、、、「フェリーコースの旅」から始まった話題の人気企画!
第6弾をご紹介いたします!
【B701 大分三城と小倉城「城御朱印」めぐり】
2019年4月に実施させていただいた、お城でいただける「城御朱印」めぐりから始まりまして、第6弾まで途切れることなく実施させて頂くことが出来ております。
これもご参加いただきましたお客様のおかげでございます!
しかし、コロナ禍の影響を受けまして、、、当初、設定していたお日にちから延期をさせていただき、無事に催行出来ました。
今回も私、シバタが企画担当者として9月22日出発に添乗同行させていただきました。
いつもはフェリーの旅から始まりますが、今回は日帰り旅です。
博多駅〜引野口〜小倉駅とお客様、ご乗車頂き、この日は27名様のご参加です。
小倉駅からは5分程で1番目の「小倉城」へ到着です。
続日本100名城のひとつで、復元された天守閣が立派にそびえ建ちます。
「唐造り」と呼ばれる特殊な技法で立つ天守は、4階より5階が大きくなっているのが特徴です。
駐車場に着くと、今回は特別にスタッフによるパフォーマンスとご案内をして頂き、皆様楽しんでいただけた様です。
その後、天守閣へ入場し館内の博物館や天守閣からの眺めを楽しまれました。
さて続いては、福岡県と大分県の県境を流れる中津川の河口沿いに位置する「中津城」へと向かいます。
小倉城からは約1時間のバス移動。
しっかりと皆様に手指消毒をして頂き、バス出発です。
中津城はこちらも続日本100名城のひとつで、日本三大水城のひとつにも数えられています。
二重・三重の堀をつくり、水門から流れる海水は潮の干満で上下し敵を惑わせます。
天守閣は1,964年に復元されたもので、閣内は趣のある木造りです。
最上階からの展望も絶景でした。
続いては、大移動となります。
竹田市の岡城跡まで約2時間30分。
途中、別府湾SAでトイレ休憩をさせて頂きました。
なお今回は、バス車内でしっかりと換気をさせていただいてのお弁当昼食とさせて頂きました。
お客様にはご不便をお掛けしましたが、移動時間と距離を考えての判断で納得していただけました。
岡城跡は瀧廉太郎の『荒城の月』のモチーフになった城として有名で、日本100名城のひとつでもあります。
最近ではNHK総合で放映された最強の城で「日本最強の城」に選ばれました。
今回の一番の難所。
やはり山城は階段や坂道がキツイです。
足の悪いお客様もいらっしゃいましたが、頑張って皆様、登城されました!
こちらは竹田市の観光ガイドさんのご案内付で解説。
歴史のロマンを感じながら、追手門跡や絶壁にそびえ立つ石垣、本丸跡等ガイドさんから詳しくご説明頂きます。
大変、勉強になり、皆さま楽しんでいただけた様です。
そして最後は、大分市内の府内城跡への見学を企画しておりましたが…
5月よりコロナ禍の影響により全面入場不可となり、外観のみの見学となりました。
車窓より大手門前を見て頂き、日本100名城のスタンプは廊下橋に設置されており押印は可能でした。
今回も皆様のご協力を頂き、第6弾「大分三城と小倉城」無事にツアーを終える事が出来ました。
これからもお客様に満足していただけるような、楽しく多彩な企画造成をモットーに精進して参ります。
モチロン、城朱印めぐりも継続して企画していきますのでご期待いただければ、と思います。
なお今回が初めて!という方もご参加大歓迎です!
何かご質問などがあれば、お気軽に第一観光、シバタ宛にお電話をお待ちしています!!
フェリー企画はGoTo対象で絶賛募集中です!
以下、多彩なラインナップでお待ちしています!
【A214 大本山永平寺拝観と一乗谷朝倉氏遺跡】
【A216 中山道たっぷり妻籠宿・馬籠宿食べ歩きと信州りんご狩りと明知鉄道ローカル電車】
【A217 秋の二大神宮 伊勢神宮と熱田神宮参拝と国宝 犬山城】
【A219 年越祈願!お伊勢まいりと二見興玉神社】
今後とも、第一観光「フェリーの旅」をご愛顧宜しくお願い致します。
PAGE TOP
Copyright© 2024 Daiichikanko K.K. All Rights Reserved.