ツアー専門:092-271-0044宿泊専用:0120-489-222
パンフレット請求&お問合わせ
第一観光LINEアカウントを登録

九州・山口の観光スポットが満載

バスツアー専門旅行社「第一観光」ならではのプランが満載

お遍路の旅

第一観光TOP > お遍路の旅 > お遍路の旅検索結果

※該当件数 計3コース

合計:3件中 - 1 ページ目を表示 


弘法大師が歩いたであろう四国の道を一歩一歩たどる、昔ながらのお遍路の旅。困難な歩き遍路も、第一観光のお遍路専門スタッフと先達さん同行でしっかりサポートします。バスも並走しますので、もしもの時も安心です。

B109


[24年春発] 第九回 四国八十八ヶ所<歩き遍路・フェリー利用>

【4月出発】第9回の歩き遍路の旅は、霊水湧き出る「神峯寺」と爪彫薬師で知られる「大日寺」、星供の根本道場で苔寺としても有名な「国分寺」へと参ります。27番の神峯寺は"昭和の奇蹟"と呼ばれる水谷夫妻の霊験話で有名なお寺でもあります。脊椎カリエスという難病を抱えた婦人を伴い、病気平癒を願って四国遍路に出…

札所:27〜29番



札所:27〜29番



旅行代金 69,000〜72,200
旅行日程 5日間
回数 第9回
寺数 3ヶ寺

B110


[24年春発] 第十回 四国八十八ヶ所<歩き遍路・フェリー利用>

【5月出発】今回の歩きお遍路は土佐七ヶ寺のお参り。回によっては、どれだけ歩いても札所にたどり着かない事もある歩き遍路、今回は七ヶ寺もお参りができて何だか嬉しくなってしまいます。日本三文殊の一つとして知られる竹林寺は、純真とお馬さんの悲恋のお話でも有名です。山本玄峰氏が心眼を開いたという雪渓寺やお薬師…

札所:30〜36番



札所:30〜36番



旅行代金 72,000〜75,200
旅行日程 5日間
回数 第10回
寺数 7ヶ寺

B111


[24年春発] 第十一回 四国八十八ヶ所<歩き遍路・フェリー利用>

【6月出発】十一回目となる歩き遍路の旅、今回は現地1日目(行程2日目)約24km、2日目約23km、3日目約13kmを歩きます。前回参拝した36番青龍寺から今回お参りする37番岩本寺までは約58.5km、岩本寺から次にお参りする38番金剛福寺までは約80.7kmと長い道程が続き、まさに土佐「修行の道…

札所:37番



札所:37番



旅行代金 72,000〜75,200
旅行日程 5日間
回数 第11回
寺数 1ヶ寺



このページの先頭へ

PAGE TOP

※サイト内の写真・イラストは全てイメージです

Copyright© 2025 Daiichikanko K.K. All Rights Reserved.