パンフレット請求&お問合わせ
第一観光LINEアカウントを登録
※該当件数 計3コース
合計:3件中 - 1 ページ目を表示
弘法大師の渡唐帰朝の地「九州」にある百八の煩悩消滅・生善の霊場めぐり。九州霊場の魅力は何と言っても札所寺院の暖かさです。ありがたいお説法やお接待、素晴らしいご本尊との出会いなど、四国とはまた異なる魅力が一杯です。
B201
【3月出発】弘法大師が密教の修法を求め唐の国へ渡る時(渡唐)と、帰国した時(帰朝)に滞在したのが九州の地。そのため、九州にも弘法大師にまつわる伝承や史跡などが数多く残されています。百八の煩悩を消滅し百八の生善を行う道場「九州八十八ヶ所百八霊場」、お寺参りを通じて心豊かな時間をお過ごし頂けます。
札所:1〜4・94番
札所:1〜4・94番
旅行代金 | 13,800円 |
旅行日程 | 日帰り |
回数 | 第1回 |
寺数 | 5ヶ寺 |
B202
【4月出発】第2回コースは新四国霊場の篠栗や久留米・朝倉方面のお寺を参拝します。弘法大師伝説が今なお残る若杉山を尋ね、熱心にあたたかいお話をして下さるご住職との出会い等々、今回もたくさんの魅力が詰まったコースです。お寺さんとの交流の時間も九州八十八ヶ所百八霊場の特徴の一つ。その魅力を感じていただくた…
札所:5〜7・9・60・89〜90番
札所:5〜7・9・60・89〜90番
旅行代金 | 14,800円 |
旅行日程 | 日帰り |
回数 | 第2回 |
寺数 | 7ヶ寺 |
B203
【5月出発】3回目となる今回は、飯塚・直方方面の寺院7ヶ寺の巡拝となります。カエルの置物が多数安置される通称「子がえる寺」や、珍しい高王白衣観音を祀るお寺、ご詠歌を披露して下さるお寺など、内容も充実。あっという間に1日が過ぎるように感じてしまう、楽しいお参り旅となりそうです。
札所:11〜16・93番
札所:11〜16・93番
旅行代金 | 15,800円 |
旅行日程 | 日帰り |
回数 | 第3回 |
寺数 | 7ヶ寺 |
PAGE TOP
Copyright© 2025 Daiichikanko K.K. All Rights Reserved.