ツアー専門:092-271-0044宿泊専用:0120-489-222
パンフレット請求&お問合わせ
第一観光LINEアカウントを登録

九州・山口の観光スポットが満載

バスツアー専門旅行社「第一観光」ならではのプランが満載

バスツアー

第一観光TOP > お遍路の旅 > 参拝作法・納礼の書き方

参拝作法・納礼の書き方


参拝の作法

入山

礼所に到着したら、山門に参ります。山門の前で手を合わせて一礼し、境内へ入ります。その際、菅笠以外は脱帽しましょう。

身を清める

手水場で手を洗い、口をすすいで身を清めます。柄杓には直接口をつけず、水をご自身の手に一度とってからすすぎましょう。

灯明・線香・納礼・お賽銭

本堂へ進み、ロウソク・線香・お賽銭の順でお供えし、納礼や写経を納めます。混雑具合によっては、どれを先に行っても構いません。

合掌・読経

全員がそろってから、先達さんと一緒に本尊・宝号を唱え、合掌しながら読経します。

大師堂の参拝

四国霊場(四国八十八ヶ所・四国別格霊場など)の場合、本堂のお参り後に大師堂にもお参りします。

山門を後にする

お勤めが終わり、お寺を後にする際には山門に一礼をして戻ります。

納礼の書き方

参拝の際は、納礼に「巡拝年月日・住所・氏名・願意」を記入し、本堂・大師堂にそれぞれに一枚、備え付けの納札箱に入れて奉納します。

1.巡拝年月日
正確な日付でも構いませんが、「吉日」と表記することも可能です。
2.住所
都道府県・区市町村をご記入下さい。丁目番地以降を記入いただく必要はございません。
3.氏名
巡拝されるご本人の氏名をご記入下さい。
4.ご年齢
巡拝者のご年齢(数え年=実年齢に1歳を加算する)をご記入ください。
5.願意・お願いごと
納札の表面にご記入下さい。



このページの先頭へ

PAGE TOP

※サイト内の写真・イラストは全てイメージです

Copyright© 2024 Daiichikanko K.K. All Rights Reserved.