ツアー専門:092-271-0044宿泊専用:0120-489-222
パンフレット請求&お問合わせ
第一観光LINEアカウントを登録

九州・山口の観光スポットが満載

バスツアー専門旅行社「第一観光」ならではのプランが満載

バスツアー

第一観光TOP > お遍路の旅 > 巡拝の服装・巡拝用品

巡拝の服装・巡拝用品


線香

線香

1ヶ寺につき3本をお供えします(四国八十八ヶ所は6本)。ご家庭にある10cm程度の細い線香で構いません。

納経帳

納経帳

お参りした印にご朱印を頂く帳面です。最初のお寺からあると良いでしょう。 ご家庭の家宝にされたり、仏壇にお供えしたりして、大切に扱います。 極楽浄土への証書となるもので、お亡くなりになった時に棺に入れてもらうこともあります。

ロウソク

ロウソク

1ヶ寺につき1本をお供えします(四国八十八ヶ所は2本)。ご家庭にある5cmほどのもので結構です。

ライターなど、着火用具

ライターなど、着火用具

お線香、ローソク用にひとつお持ちください。


数珠

数珠

ご家庭にあるもので構いません。宗派に関係なくお持ち下さい。


お賽銭

お賽銭

当日参拝する寺院数に合わせてお持ち下さい。1ヶ寺につき2〜3枚の小銭があれば便利でしょう。志ですので、強制ではありません。

輪袈裟

輪袈裟

お坊様の法衣を簡素化したもので、首にかけるものです。お寺参りのエチケットとしてご用意下さい。ご家庭にございましたらそちらで構いません。

筆記用具

筆記用具

『納札』に記入するときに必要です。鉛筆、ボールペンなど、どんなものでも結構です。


白衣

白衣

お遍路さんの正装です。着用するものとご朱印を頂くものがあり、道中着、またはご朱印を頂く納経帳と同様にお使いいただきます。

納札

納札

表に氏名など、裏にお願いごとを記入してお寺に納めます。各お寺でお願いごとが叶うように供養して下さいます。

金剛杖

金剛杖

杖はお大師様又は観音様として大切に扱います。 杖は橋の上ではついてはならず、これはお大師様のエピソードが関係しています。


さんや袋

さんや袋

納札・ローソク・線香・お賽銭・お経本などを一つにまとめておく、頭陀袋です。修行者が欲望にとらわれずに精進することを『頭陀』といいます。

持鈴

持鈴

鈴の音は不思議な力を持ち、人間の煩悩を払いのけ、清浄な心を取り戻してくれる響きがあると言われています。

菅笠

菅笠

道中の日射や雨をしのぎます。帽子などでも構いません。



このページの先頭へ

PAGE TOP

※サイト内の写真・イラストは全てイメージです

Copyright© 2024 Daiichikanko K.K. All Rights Reserved.